![]() |
今回は以前から計画していた 豊田町にある石柱渓(せきちゅ うけい) 前回行った八窪の滝がある 豊田湖の分岐点の別方向、 38号線をひた走って行くと 案内板を発見、便利だねぃ〜 ここ石柱渓は大正15年に 天然記念物に指定された そうで、歴史のある史跡なの ですねぃ〜 |
![]() 早速到着、大きな看板が目を引きます 観光地化されていると思いきや、周辺に はお土産屋さんとかもなく、ひっそりと した感じでアタシ的にはGOO! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
と、言うよりカメラのバッテリー持つか? (苦笑)等と思いながら中へ中へ〜〜 まづは「初地の滝」、地形状、正面から 撮るのはちと無理、、ピンぼけしとる(爆) ![]() |
ここから次の「五竜の滝」が見えますね 切り立った岩から個々に流れ落ちる様 からこの名前が付いたのかな?今日は 四本だが、水量で五本に流れるのか? ![]() |
![]() |
![]() |
次は「向津の滝」、と思ったら、やはり!! 遊歩道の階段に黄色いロープ、そして 『通行止』の札が、、、(-.-) う〜〜ん残念!!!!3/16の滝を眺めて ![]() |