![]() |
36号線をひたすら登って行く と、大きな看板に出くわします こんなに大きな看板なので やはり観光名勝なのでしょうね 駐車場に車を停めて遊歩道を 登って行きます 厚東川の上流にあるとの事で 下流には大きな溜池があり、 その渕にテラスを配備する等 観光地らしく中々上手く整備 してあります |
先客で若いカップルが寛いでおりました 観光名勝と言うのは老若男女を問わず 寛げる場所なのですねぃ〜〜(しみじみ) さぁ三脚立てて撮影開始です〜 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() 二段になった滝の落差は30M程ある そうです。下の画像にカーソルをどうぞ! |
![]() |
滝の横には遊歩道が伸びていて 上段の落ち口付近まで行く事が出来ます 綺麗な岩肌を流れ行くさまを間近で堪能 出来るのでGOO! ![]() |
夏場には地元福岡の白糸の滝と同様に そうめん流しが行われている様なので、 お子ちゃま連れの家族達で賑わっている 事でしょうね!(ゆっくり滝見は、、無理) ![]() |
![]() |
![]() |
遊歩道の途中には夫婦のカッパ像が 訪問客を迎えてくれます(^^) ![]() 今回は2滝を堪能〜。次回は何処に 行こうかな?まだまだ沢山ありますね! |