(2010.3.18)

中山渓より空を望む〜曇り〜
今年の彼岸は3月18日〜24日、しょっぱなの日に
下関のお墓へ〜、小月方面へ所用があったので、「ならば山口の滝へ!」
中山渓(ちゅうざんけい)が一番近いので山口での初の滝見はここに決定!
その前に〜、小月ならば昔通った美祢(西日本)サーキットはどうなった?
もう入ることの出来ないコース(涙) と、覗きに行ってみました。
閉鎖後はマツダ自動車の試験場に。
ゲートは無くなり、元西日本サーキット
時代のゲートだけ、聴こえるテスト車の音!
懐かしのゲートで、マツダの看板下に日産車!
さて、裏道抜けて菊川町へ!お約束の道を間違えて(右折を左折した、爆)
痛いタイムロス(>.<;)かっ飛ばして(よい子は真似しないでね)ほどなく到着〜(^^;)
渓流はここで一時貯水 遊歩道入口〜
渓谷入口にある駐車場・・・ひとの気配なし・・・遊歩道入口まで車で進入
ちょとブレたね(^^;) 遊歩道は溜池の渕に沿って通っており、
左手は崖、右手は柵なしの道、ちと緊張
します(^^;)渓流に入ってすぐの橋の所に
小瀑が覗かれます。いい感じです〜。
雌滝「さま」と書かれる所から何か信仰があるのかねぃ?
程なく歩いて雌滝さまに到着〜。「さま」を付けるのには何か意味が?
ここの遊歩道、その地形から水害による倒木や、管理されている方が
切り倒した木が道を塞いでいます(--)時期外れで人が来ないからって
そのままにしちゃ〜ダメダメねぃ〜。で、ニコンD70本日の1枚目!
一眼レフのフルオートはいいね!(苦笑)

ここの渓流では小瀑が点在しているので中々楽しめますよん♪
 正面から撮ればよかった(^^;)
左の画像にカーソル乗っけてちょうだい!