(2005.6.26)

国道387号線から段々畑をパチリ、この農免道路の先には!!

梅雨入り宣言してもう何日が経ったのか?
空梅雨の日照り続きでダレダレモード(^^;)
今回は菊地渓谷に足を運びましたぁ〜
道路沿いに掲げられた看板〜
入ってすぐの橋からズームでパチリ
お昼を少し廻った頃に到着
日照りが続くと涼を求めて来る
人が多いだろうと思ってました
が、駐車場も結構スムーズに
入庫、、、、ってここは入り口
まで結構距離があるのね(--)
入園料100円は維持管理費
だそ〜です。中に入って気付く
「三脚は車の中・・・」
入り口にある木彫りの立て札、こっちの方が趣があるねぃ 手ぶれゴメンにゃ!三脚忘れた(逃っ)
水が気持ち良ぅございます〜
またまた手ブレでゴメンなサイ!
約半年振りの訪瀑((((((;^^
いやぁ〜何と申しましょうかねぃ〜何か
こう、ズィ〜っと込み上げてきますなぁ(^^;)
画像左ににカーソルよろしこっ!
ズ〜ムでドン!
右上画像の場所から「連写でドン!」と行ってみよう〜と
思ったのもつかの間、手前でお子ちゃま達が石で水遊び
開始!こう言う時は中々どいてくれないもの・・
こちらは岩盤に固定して手ぶれナシ!(--)b
丁度、同行者Y氏が撮っていた場所からいい塩梅で岩盤にカメラを固定
お子ちゃまを気にせず、ア〜ンド手ぶれナシで連写!
案内板〜
ここ菊池渓谷にも命名された滝が所在。
まず一つ目は黎明の滝。
主流から岩を隔てて分瀑してる所が
中々趣のある感じですねぃ
奥にある小瀑がGooです