(2004.2.15)

九州では前日に春一番が吹いて♪もうすぐ春ですねぃ〜♪
といった時期になってきました。予報では今日の天気は荒れ
模様との事だったので昼近くまで寝ていましたが(((;;^^起きて
みるとま〜〜いい天気!!予定を変えて近くの志免・宇美町
の滝見に出かけました〜(^^)

今回は御手水の滝と鮎返りの滝へ
まづは御手水の滝から・・・・
人知れず立っている案内板
結構勾配がきついのよ、これが・・・降りるのはいいけどね・・
調査では同町の平成の森公園内にある
との事ですが持ってる地図には((;^^
近くで現地の人に教えて貰って西口到着
いくつかの古墳もある様です〜
入り口が頂上付近だったのでまずは
展望台なる場所へ(ナントカは高い所が
好きと言いますからねぃ〜、笑)施設には
キャンプ場等も整備されている様ですが、
中々滝の所在が判りません・・・・
展望台〜〜
絶景かな・・・・とは言い難く・・・・汗
公園内には尋ねる人もおらず・・・出直そうかと戻って来たところに
一組の老夫婦が犬の散歩にやってきたので尋ねてみると、、、
「丁度ここの下だよぉ〜」と!別方向ばかり歩き回ってたのですねぃ〜
水量があればもっといい感じかな?
早速到着です(^^;)ここ最近降雨がなく
水量は少なめ。右に遊歩道の階段が
ありますが「危険」の看板が・・・
中々いい感じの渓流だと思いますが
上部には見てはイケナイ様なものが((--
頂上付近のコンクリ・・・そう、この上は住宅地・・・


岩が赤茶けてますねぃ〜。下流にある
キャンプ場、もしかしてこの水使うのかな?
水量が少なかった分、滝壷間近まで
近づいて撮影出来ました。
下の画像にカーソルを・・・・どぞ!


続きまして宇美町の鮎返りの滝へ