![]() 201号線より猫峠方面の 県道へ入ってすぐの所にある 弘照院にあります。 | ![]() |
情報によればこの弘照院の道を挟んだ反対側に御手洗の滝があるとの事。 しかし、駐車場に車を止めた所、奥の方から滝の音が聞こえる!行かねば! | |
(左の画像にカーソルを合わせてみよう!) | |
![]() | やはりありましたありましたっ、 名前が確認できなかったので 無名滝なのですかねい。 ここには針の耳親子岩という道 に覆い被さったような岩があり、 そこを潜って行くとこの滝の上部が 覗けます。 岩場に降りる道があり、近くまで 行く事が出来ますが、岩には苔が 生えており、足を滑らせないように せねば、と思いながら撮り終えて 戻る途中でズルっ!片足を突っ込 みそうになったりして(((^^;; |
![]() | ![]() |
駐車場の道を挟んだ所に看板と鳥居があります。 渓流になっているらしく、”これは楽しみ”と足が進みます♪ | |
![]() | ![]() |
渓流を眺めながら必要最低限程度に人の手が入った山道を登って行きます | |
![]() | ![]() |
午後四時過ぎでも日差しが強かったのですがそこは日陰の山道。 結構冷んやりして気持ちよかったですよ〜〜 | |
![]() | ![]() |
小瀑ながらも結構いい感じのが沢山ありました |