(2012.9.29)

森の中を駆け抜ける鉄道橋
秋のお彼岸は明けてしまいましたが山口へお墓参りと滝見ツアー(^^)
今回はまず一の俣温泉に浸かってまっ
たりとした後に滝見です(^^)
今回の目的地は阿惣の滝、491号線を
走って行くと、天井ヶ滝の案内板発見!
のんびり491号線を北上
今回はスルー(苦笑)
見に行きたい所だが〜、調査不足で今回は割愛させて頂きます(笑)
ダム施設案内板
ダムの渕はランニングコースになってます
今回の滝は阿惣ダム上流にあります
見落としそうな看板から路地に入って
進んで行くと阿惣ダムに到着。
ダムの周辺にはジョギング・サイクリング
等が楽しめる施設が整備されてあり、
目的別にゾーン分けしているようです。
阿惣の滝は「親水ゾーン」と呼ばれる所
にあります。
ココから見るとやっぱ怖い(笑)
色んなゾーンがありますねぃ
阿惣の滝で〜す
親水ゾーン
駐車場から約1キロ程テクテクと歩いて
行くとやっと親水ゾーンに到着〜。
直線距離にすればそれ程距離はないの
でしょうが沿道なので結構長い(^^;)
広場にあるベンチからも眺められますが
ちょっと遠いし見難いですねぃ〜(^^;)
ココからの眺めは横の姿、正面から眺め
るべく早速滝壷へGO!

落ち口&滝壷

真正面から眺めるには少々足場が悪く
長靴を持ってくれば良かったかな?(^^;)
落差は15M位?
左の画像カーソルオン!
この上流に紅葉滝があるそうです
看板に「大滝」とあるのはこの上流にある紅葉滝の事らしいです
帰りの沿道を歩いている途中、急に激しい息切れとめまいがっ!
何せ前日4時まで起きていたから当たり前か?(逃っ)車の運転に
支障があったのでコンビニの駐車場で二時間程爆睡して帰宅です。