(2012.8.12)

掘削された痛々しい山肌・・・いつかは・・・
水神の滝での状況に少しガッカリ感の状態を打破すべく!
まづは本日二個目の温泉「湯の口温泉」でまったり(笑)
のんびり県道30号線を下って行くと滝の表示板があります
こんなでかい看板を見落とすか、フツー(爆) そのまま通路を走って行くと行き止まりの
民家、をや?丁度作業中の方に尋ねると
手前の石垣に看板があるとの事(苦笑)
行き方を詳しく説明してくれました。感謝
猪避けの鉄柵
もう少しで到着だっ 猪が出るらしく、柵があるから
そこをを開けて中へどうぞとの
事。「猪」と聞いただけで少し
ビビッてます。笑
歩いて行くと滝までの距離を
表示する看板が数百メートル
ごとにあるのでそれが目印に
なりますので安心〜(^^)
所々でクモの巣の餌食になり
ながら(笑)歩く事数分、、、
荒滝に到着〜
本日のニコンD70撮影画像〜
岩場の間から見えるその姿に思わず「おぉ〜〜!」と一人で感動
滝壷へは岩場でちょっと足場が悪い様で
「どうしたものか」と思っていたら、丁度
いい塩梅で大きな岩が重なった所に登っ
て眺めた姿にまた大きな感動!!
いい感じ〜♪
上段にも落ち場があります

何か神秘的な雰囲気を感じてしまう
情景です、いいですねぃ〜(^^)
左の画像にカーソルを乗っけてね
ここから見ると、上段にも落ち口が
ある様で、二段になっている模様
滝壷まで行って眺めたい所ですが
眺めていると時間を忘れてしまい
そうで(笑)時間的にちと厳しいのと
岩場の上から上段の滝壷が見れる
らしいので次回(ここもかよ、をい!)
ゆっくり時間を取って再訪を心に誓っ
て帰宅の途につきました。
今の所この滝がアタシの山口ベスト1
でございます。次は何処へ〜

本日は2滝2温泉で充分満足できた1日でした〜(^-^)