
(2010.10.24)

10月になってもまだ寒さは何処、連休を取って関東地区の
トリビュートバンドのライブに行こうかと予定していた所、
予算に問題が発生して断念(^^;)休みを有効に活用するには
やはり滝見&温泉!と言う事で今回も湯巡りパスポート利用だぁ
 |
下関地区で2箇所、長門地区で
一箇所、施設利用のスタンプを
もらうとスタンプラリーに応募
出来るので前回、前々回と下関
方面の温泉に浸かったアタシの
今回のターゲットは長門方面!
運良く温泉施設の近くに滝が
あるでなないかっ!(ラッキー)
滝見の後に温泉で一杯(ん?
どこかで聞いたようなフレーズ)
飲酒はいけません、牛乳だ(爆)
|
んがっ今回の目的地「
千代の滝」ルートでは温泉に浸かってからの滝見、
「温泉でまったり後、滝見でのんびり」と行きましょうかねぃ〜(^^)
前回の徳仙の滝より34号線をずずずい
っと長門市方面に車を走らせて行きます
避難所の道幅が広がった所に看板があ
りました。初めて行く人は見落とすよねぃ
|
 |

|
道路から降りる遊歩道があるので滝壷へ
行く事が出来ます〜
ここ山口も朝からの降雨で水が濁ってい
ました、ちょっと残念〜
整備もされてあり、滝前にはコンクリの
椅子とテーブルがあります。
天気が良い日にはのんびにまったり出来
る事でしょうねぃ〜(^^)
紅葉の時季(11月頃?)にはここもまた
違った趣になるんでしょうねぃ〜
広場の前の一本の木の枝が削がれていま
したが、滝を見る人の為に削がれたので
しょうか?ちょっと寂しい気が・・・
|

|
長門にも滝はまだまだあります
ねぃ〜(^^)楽しみです。
次回の候補は長門市と下関市
の境あたりにある石柱渓とか
がいいかなと目論んでおります
下の画像にカーソルをどうぞ!

熊本同様温泉も滝も満喫でき
て至福のひと時でした〜(^^)
|
この後長門市まで足を運んだはいいものの、帰り道に迷走!(((;^