
(2005.2.12)
西原村の白糸の滝の次に訪れたのは
長陽村の鮎返りの滝。今度はナビに
しっかり入力して安心到着〜(^m^)

| ここは滝のすぐ目の前にある
旅館の露天風呂は、滝壷の
すぐ近くという事なので
楽しみです(^^)♪
旅館の案内板を目印に進んで
行って、通り過ぎた所に滝を
眺められる駐車場があります。
ご存知の方も多いかと思いますが
某天然水CM
で登場した滝ですね!!アタシは
『あの滝は何処なのかしらん?』
とずっと思ってたので願ったり
かなったりで満足〜(^^)
下の画像にカーソル・オン!
|

|

|
さぁ!滝壷だぁ!と意気込んでみたのものの・・・
滝壷へのルートは閉鎖中・・・・・・・(--)
目の前にある民家の方に尋ねた所、露天風呂は
現在危険だという事で入れなくなっているそう・・・
CM撮影時にはルートもOKだったのか?それとも?
旅館の方の許可が無い限りは入れないそうだが・・・『けどね、(^m^)』と!
次回は行けるのか?(^m^)
ここには3つ程滝が点在してます。
民家のすぐ近くにある橋の茂った所から、
そして、鮎返りの滝の反対岸にも。
駐車場からは見にくいですが、旅館の
温泉から見ることが出来ました!
旅館に入らなくても見える事は見えますが・・
鮎返りの滝に行く途中の橋から見えた滝っぽい渓流。
帰りに寄ってみた所、公共のキャンプ施設場で
途中まで行けたものの、現在進入禁止・・・・・・・・

橋の上から撮りましたが、こちら側は
歩道が無く、柵も低い(((((@@;注意!
今回は2滝2温泉、満足でした(^^)