滝日記で〜〜す

2001年10月21日

かなり久しぶりの滝見でございまする、、、f^^;;;
しかも今回は1滝のみ、、、(((((((^^;)
タイトルは”ちょこっと”滝日記に変更っ!(笑)

今回訪問したのは福岡西部の前原市にある”白糸の滝”。
最近都市高速が西九州自動車道と連結したので東部に住
んでいる私にとっては結構便利ですねい、しかし交通渋滞
に拍車が掛かると言う懸念もある様ですが、、難しいねい。
出発して30分で着いてしまいました。
これは帰り道、、どうやって撮ったかは聞かない様に、f^^;

観光地化されているとの事なのでどんな風になっているのかも
気になる所です。自動車道を降りて行くと看板発見、思ったより
質素な感じのヤツで見落としそうだったが、その道沿いには、
しっかり”あと●km”といった感じで標識が点々とありましたよん。
峠を上っていくとガスが発生しだしました!”ありゃ!こりゃヤバイ
かな〜〜?”と思いつつ車を走らせて行くと入り口の看板登場!
そこから所々道路の拡張工事中の道1km程走って到着です。

丁度カーブの分岐点の所に出没!

一人で眺める滝もgoo!



段階的に落ちる様は私的にgoo!

ここにもあるでよぉ〜〜っ、忘れんといてね!(^^)
上部の更に上にもある様ですねい。
行けそうな感じでしたが今日は遠慮しときます、、、f^^;

丁度お昼でしたが昨日の晴天とは打って変わって雨模様だったので
現場には私一人でしたから、ゆっくり滝見を堪能できましたよん!(^^)
普通だったら人が一杯いるのでしょうかねい?撮り終えた時に老夫婦
の方が滝見に見えられました。こう言う風に歳を召されても一緒に滝を
見に来られるなんて、いいですねい。(^-^)
こういう感じの岩肌が好きです、はい。

ここは最右部の放瀑部

最上部右に見える所、ズームで発見!
ここに着いた時に以前からグズってた我が2代目2000CARの様子が
また怪しかった為(来る途中でも”ん〜〜、ヤバいかな?”と感じてた。
初代車に乗ってた頃から音、振動、臭い等五感が働くようになったので
アリマス!笑。)更に山奥に入ってJAF呼ぶ訳には行かないかな?と、
ビビリが入って今日はこの周り一帯の様子を撮って逃げよう!(苦笑)
釣ったやまめをここでいただくのでせうか?

やまめです、判る?



この遊歩道から釣るんですかいね?

音だけは豪華(?)の小瀑
やまめを放って釣堀の設置や、その隣りには子供達の”水遊び場”なるものが
ありました。ん〜〜、この遊び場のすぐそばにはコンクリで作った急斜面がっ
危なくないのかな?

地すべりに注意!

左の看板に何か書いてあったが、、、??
駐車場整備もしっかりやってる様ですが、、、写真左の山肌が見えている
所はちょっと痛々しく感じてしまうのは私だけでせうか?
観光地化される前はどんな感じだったのでせうか?

駐車場奥より

帰り際に子供達の集団が来襲!(笑)地元の子達かな?
一歩遅かったらこの子ら達の餌食になってたのか?(謎)

TOPに戻るよん! 表紙に行きま〜〜す!