西ノ市温泉
(2017.6.1 山口・豊田町)



今年も初夏6月に墓参り・滝巡り、そして「温泉」です(^m^)

県道34号線豊田町にある「道の駅 蛍街道西ノ市」
この施設内にある「泉蛍の湯」
じつはこの温泉へは二度目の訪問(^^;)
前回は何年前だったか、この時撮った写真
データが消失((((((;;^改めて浸かります

道の駅、とくれば地元の名産品、お土産屋
が立ち並ぶ施設ですね、ここは中央の櫓を
囲むような建物、通路には皐月躑躅の花が
展示、綺麗な花々に目を奪われますねぃ
さぁ温泉だぁ、と言う目の前に看板がっ!
「改修の為男性露天風呂利用中止」・・
なんと言うタイミングの悪さ(苦笑)しかし!
入浴料660円の所、500円に!複雑(笑)



受付にて下駄箱の鍵とロッカーの鍵を交換
早速湯場へ、、10時営業で只今10時半。
もう湯場には結構な入浴者がいます(@.@)
でもこのヌルっとした触感ににまったり〜

泉質はアルカリ性炭酸水素塩泉、効能は神経・筋肉・関節痛、五十肩、運動麻痺等々
この施設のすぐそばにホタルの里ミュージアムがあります、時期的に丁度いい頃?
覗きに行きたい所でしたがこの後行くところがあったので断念、次回行って見たいですネ

ココロもカラダもリフレッシュして満足な1日でありました(^-^)/~~