一の俣温泉荘
(2012.9.29 下関 豊田町)

山間の道をのんびりドライブ
秋のお彼岸は過ぎてしまいましたが、まったりと山口へ
いつもの墓参り&滝巡り温泉ツアーでございます(^_^)。
ここは入浴料が高いのよ〜〜
国道419号線をのんびり北上して行くと
今回の温泉施設目的地、一の俣温泉が
見えてきました。(^^)早速駐車場へ、、、
いや、待てよ、ここ(グランドホテル)は
目的地は温泉荘〜
確か入浴料が高い所だったよな〜(;^^)
行くのは「温泉荘」の方だったよな〜、と
思い出して(笑)このホテルの先にある
一の俣温泉荘へ〜
ここですよここ!
温泉荘はこちらでっせ〜
早速オジャマ〜、、カウンターには誰もいない、、奥の厨房で食事の
準備をしていらっしゃるお二人の様子、入浴料は大人650円。
中庭がGOO!
廊下を歩いて行くと窓から見える手入れの行き届いた中庭が心を和ませ
てくれます(^^)。
廊下の突き当たりが男湯の入口、ガラっ
と戸を開けると脱衣用のボックスとベンチ
、、素朴だぁ(^^)貴重品は置かない様に。
手前が男、奥が女湯
温泉分析書
ロッカーはありません
午前中洗髪禁止!
さて湯場へ!戸を開けるとこれまた素朴
な浴場です、半透明のトタンの壁、台風で
壁がぶっ飛べば露天に早変わり(爆)
でも何かいいですねぃ〜(^^)のんびり。
何処の山でせう?
丁度先客の方がいらして、奥の冷水(?)と交互に浸かっていたので
湯治に来られたのかな〜と。効能は神経痛、糖尿病、慢性の関節
リウマチや皮膚病等。水質はアルカリ性単純硫黄温泉 です。
右奥は冷水?
衝立の壁にはタイル絵が飾ってありましたがさて、何処の山?
富士山ではない事は確かです(笑)ゆっくり浸かって滝見へ!