湯の鶴温泉(喜久屋旅館)
(2004.2.28熊本県水俣市)

今年の2月は一日多い閏年!しかも月末は日曜日とあって
水俣地区の滝見を予定した所、丁度いい所に温泉施設がっ!
滝見で疲れた身体を癒すには持って来いですねぃ〜(^^)
今回訪れたのは湯の鶴温泉街にある喜久屋旅館にオジャマしました
日が暮れ始めた頃に到着〜
向かい合わせで岩風呂の入り口が
ここは”温泉街”と言うよりも”温泉旅館街”
という所みたいで着いた時刻がもう日が
暮れていた為「もしかして入れないかも?」
と思っていましたが、旅館の方から”夜10時
まで大丈夫ですよ”と言うお返事を頂き
ひと安心(^。^)
入浴料も\200.-!!とリ〜〜ズナブル(^^)
早速浸かります〜〜(^^)
岩風呂の方は若干狭い感じもしますが
檜風呂の方は結構ゆったり出来ます
若干岩風呂のほうが熱めかな?
檜風呂には浴槽周りと浴槽内に石が敷き
積められており、滑りやすいので注意が
必要です!
泉質は単純硫黄泉で慢性皮膚病等が効能
ゆったりするならこちらがオススメ
帰り際に近くのお土産屋さんでフルーツ牛乳(らしき飲み物)を一杯
話を聞くと、ここの旅館の半分は跡取りが居らずに廃業されたとの事、
そう言えば崩れかかった廃墟が数軒見られました。
旅館は一泊\7,000,-〜との事なので、滝見一泊旅行には持って来い
と言えるのではないでしょうかねぃ〜〜(^^)